207: 匿名希望
友達に「夫に「お前は金がかからなくていいな」って言われた」とのろけられた。
嬉しかったらしいけど私はなんだか「…?いい話なのか…?」となっている。モヤモヤした。
嬉しかったらしいけど私はなんだか「…?いい話なのか…?」となっている。モヤモヤした。
友達夫婦(友達専業主婦、子供なし)は去年、旦那さんのお友達(Aさんとする)夫婦(奥さん専業主婦、子供なし)と4人で旅行に行ったそうな。
そこでAさんの奥様がブランド品をたくさん買ってたそうな。
それを見た友達の旦那さんが友達に向かって「お前は金がかからなくていいな」と褒めたそう。
それは褒め言葉なのかな…「女は男にカネ出してもらってナンボ」とか思ってないし、
うちなんか共働きワリカン夫婦だし…でも自分は
「金がかからない」って言われても嬉しくないな…
よその奥さんと比べられること自体が嫌だなあ…
そこでAさんの奥様がブランド品をたくさん買ってたそうな。
それを見た友達の旦那さんが友達に向かって「お前は金がかからなくていいな」と褒めたそう。
それは褒め言葉なのかな…「女は男にカネ出してもらってナンボ」とか思ってないし、
うちなんか共働きワリカン夫婦だし…でも自分は
「金がかからない」って言われても嬉しくないな…
よその奥さんと比べられること自体が嫌だなあ…
208: 匿名希望
事情がありそうだけど当事者じゃないなら余計なクビは突っ込まないのが一番
209: 匿名希望
>>207
どう取るかは人それぞれ違うしその時の顔つきや声色でも違うと思う
どう取るかは人それぞれ違うしその時の顔つきや声色でも違うと思う
210: 匿名希望
お金は掛からないのに容姿が綺麗だったりお洒落なら褒め言葉だと思う
211: 匿名希望
共働き割り勘の方が気になる…
212: 匿名希望
単純な話だと思うけどなぁ
友達夫婦と旅行に行って自分の旦那が趣味の道具を山ほど買ってたら
その場にいる友人にあなたはお金がかからなくていいなぁくらいは言うかもしれない
それ以上でもそれ以下でもないあまり深い意味はないその場の会話かな
友達夫婦と旅行に行って自分の旦那が趣味の道具を山ほど買ってたら
その場にいる友人にあなたはお金がかからなくていいなぁくらいは言うかもしれない
それ以上でもそれ以下でもないあまり深い意味はないその場の会話かな
213: 匿名希望
>>211
私もw
子供ができたらどうするんだろうとか下世話なことを想像してしまった
私もw
子供ができたらどうするんだろうとか下世話なことを想像してしまった
216: 匿名希望
>>207
ちょっとした雑談だしモヤモヤすることでもないよ
ちょっとした雑談だしモヤモヤすることでもないよ
217: 匿名希望
>>213
共働きで別会計で子供2人居るけど特には困らない
共有の口座に毎月双方から入金して必要な分をその都度引出してる
家とか子供の費用とか共有財産に関する費用はそこからの支出
食費とかも同じ
貯蓄や保険等は各自が各自で払ってる
ある程度余裕があるから出来る事だけどね
共働きで別会計で子供2人居るけど特には困らない
共有の口座に毎月双方から入金して必要な分をその都度引出してる
家とか子供の費用とか共有財産に関する費用はそこからの支出
食費とかも同じ
貯蓄や保険等は各自が各自で払ってる
ある程度余裕があるから出来る事だけどね
218: 匿名希望
>>217
213は旦那の給料が無かったら暮らせない残念な人なんだよ
うちも217と同じシステムで暮らしてるよ。私だけの収入でも十分暮らせるし、その反対も然り
213は旦那の給料が無かったら暮らせない残念な人なんだよ
うちも217と同じシステムで暮らしてるよ。私だけの収入でも十分暮らせるし、その反対も然り
219: 匿名希望
>>217>>218
>>211だけど生活費を折半してる家庭での妊娠や育児での家計問題をよく見るから大丈夫なのかしらと思っただけだよ
217や218みたいに夫と妻の収入が同じなら不平不満は出ないだろうけど、うちみたいに夫800私500で差があると私の給料を貯金した方が早いのよ
私の余計なひと言で変な流れになってしまって申し訳ない
>>211だけど生活費を折半してる家庭での妊娠や育児での家計問題をよく見るから大丈夫なのかしらと思っただけだよ
217や218みたいに夫と妻の収入が同じなら不平不満は出ないだろうけど、うちみたいに夫800私500で差があると私の給料を貯金した方が早いのよ
私の余計なひと言で変な流れになってしまって申し訳ない
220: 匿名希望
家の万ローン始まったから確定申告したら35万くらい戻ってきた
ありがてー
ありがてー
221: 匿名希望
気にしないことにするわ~ありがとう
子供できたら家計はまた話し合います、うちは夫に比べて私が低収入だよ
私だけの収入じゃ子供ができたら暮らせない
子供できたら家計はまた話し合います、うちは夫に比べて私が低収入だよ
私だけの収入じゃ子供ができたら暮らせない
222: 匿名希望
>>221
子供ができたらじゃなくて今のうちから話し合っておきなよ
子供を作るのは意見の擦り合わせをしてから
子供ができたらじゃなくて今のうちから話し合っておきなよ
子供を作るのは意見の擦り合わせをしてから
223: 匿名希望
>>222
ありがと
今から話し合うわ
ありがと
今から話し合うわ
224: 匿名希望
>>218
一言多い
一言多い
225: 匿名希望
そういうのは元からあった問題が妊娠出産で顕在化しただけだと思う
結婚で退職したけど食費しかもらえず服も化粧品も貯金から出してますって人と同じ
結婚で退職したけど食費しかもらえず服も化粧品も貯金から出してますって人と同じ
226: 匿名希望
>>224
わかってるよ
213の物言いにカチンときたからあえての発言
わかってるよ
213の物言いにカチンときたからあえての発言
227: 匿名希望
共働き大変だね
228: 匿名希望
お金かからなくていいなって自分に合ってる人だって褒めてるつもりじゃないの?
うちは私が服だの装飾だの拘りあるけど夫はそういうお洒落好きな私を好んでるからお金出すわけで、拘りない男性なら喧嘩になるだろうし
うちは私が服だの装飾だの拘りあるけど夫はそういうお洒落好きな私を好んでるからお金出すわけで、拘りない男性なら喧嘩になるだろうし
229: 匿名希望
>>228
「褒めている」と「褒め言葉」は違うのよ
「褒めている」と「褒め言葉」は違うのよ
230: 匿名希望
ある程度の個人で自由になる金は必要だが、
子供ができればかかる費用は青天井(古い表現だが)大学の頃には毎年車を買い換えるぐらいかかる。
計画して貯めてゆかねばならぬ。
相方に10年後15年後かかるお金を説明して自由にしている金の中でも必要に応じてキープさせなければならない。
そこで子供はいらないとか言うやつはどのような理屈を付けても先の見えない阿呆というもの。
子供が中学生になったときネットも見せてこれだけかかるから、
今の貯蓄はこれだけと説明しても金の亡者と罵られ口もきかなくなった時期もあった、けれど実際費用がかかるようになればなるほどという顔をしてるくせに、ケチケチするなと言ってくるのが腹立たしい。
子供ができればかかる費用は青天井(古い表現だが)大学の頃には毎年車を買い換えるぐらいかかる。
計画して貯めてゆかねばならぬ。
相方に10年後15年後かかるお金を説明して自由にしている金の中でも必要に応じてキープさせなければならない。
そこで子供はいらないとか言うやつはどのような理屈を付けても先の見えない阿呆というもの。
子供が中学生になったときネットも見せてこれだけかかるから、
今の貯蓄はこれだけと説明しても金の亡者と罵られ口もきかなくなった時期もあった、けれど実際費用がかかるようになればなるほどという顔をしてるくせに、ケチケチするなと言ってくるのが腹立たしい。
231: 匿名希望
少なくとも、ご主人の友達は自分の妻のブランド買いを好意的には見てないと思う
そういう買い物をしないよその奥さんを見て「金かからなくていいな」と口から出たのでは
「金かかる」と「金かからない」、一般的には「金かからない」方がいいしね
そういう買い物をしないよその奥さんを見て「金かからなくていいな」と口から出たのでは
「金かかる」と「金かからない」、一般的には「金かからない」方がいいしね
232: 匿名希望
>>228
そう思うよ
喜んで出すのと嫌々出すのでは違うよね
そう思うよ
喜んで出すのと嫌々出すのでは違うよね
233: 匿名希望
>>218
私は旦那の給料なけりゃ暮らせません
それがなんで残念なんだろ
私は旦那の給料なけりゃ暮らせません
それがなんで残念なんだろ
234: 匿名希望
>>231
まぁそれもそれこそ犬も食わないレベルのちょっとした愚痴だから真剣に受け取ることでもないと思うなある意味惚気というか
うちの嫁は金かかるな~って思ってるのは事実だろうけどだからって着飾らなくなったらそれはそれで不満に思うだろうし
まぁそれもそれこそ犬も食わないレベルのちょっとした愚痴だから真剣に受け取ることでもないと思うなある意味惚気というか
うちの嫁は金かかるな~って思ってるのは事実だろうけどだからって着飾らなくなったらそれはそれで不満に思うだろうし
235: 匿名希望
自分の稼ぎだけで暮らせますの人てすごいなあと思うよ
多少の上下はあるだろうけど700、800は稼いでいるって事だよね
毎月の生活費、子供の学費や貯金、なんだかんだとかかるしね
私は今非課税くらいしか稼げないけど、もし正社員でずっと働いていてもたいした仕事出来ないし良くて300だろうなあと思うよ
周りにはそんなに稼いでいる女性いない、すごいなあ
多少の上下はあるだろうけど700、800は稼いでいるって事だよね
毎月の生活費、子供の学費や貯金、なんだかんだとかかるしね
私は今非課税くらいしか稼げないけど、もし正社員でずっと働いていてもたいした仕事出来ないし良くて300だろうなあと思うよ
周りにはそんなに稼いでいる女性いない、すごいなあ
236: 匿名希望
>>233
自分で稼ぐことにプライドがあるから>>213のレスで馬鹿にされたと思ったんじゃない?
まあ精一杯のイヤミを言ったつもりなんでしょう
はたから見たらムキになるほどのことでもないんだけどね
自分で稼ぐことにプライドがあるから>>213のレスで馬鹿にされたと思ったんじゃない?
まあ精一杯のイヤミを言ったつもりなんでしょう
はたから見たらムキになるほどのことでもないんだけどね
237: 匿名希望
>>234
それも分かる
うちの嫁金かかるんすよ~とそれ喜んでるよね?みたいなのあるよね
現場を見てみないと雰囲気分からないよね
それも分かる
うちの嫁金かかるんすよ~とそれ喜んでるよね?みたいなのあるよね
現場を見てみないと雰囲気分からないよね
238: 匿名希望
>>235
言い方がいやらしすぎる
言い方がいやらしすぎる
239: 匿名希望
微妙な嫌みに笑ったわw
240: 匿名希望
旦那に「○○ちゃんと結婚してから凄いお金が貯まる」と言われたが素直に嬉しい
無駄づかいさせないから、旦那的にはさり気なく苦情を言ってるのかもしれないがw
無駄づかいさせないから、旦那的にはさり気なく苦情を言ってるのかもしれないがw
241: 匿名希望
>>231
登場人物は
友達夫婦
A夫婦
Aの妻がブランド物をたくさん買った。
それを見て友達夫が友達に「お前は金がかからなくていいな」と言った。
登場人物は
友達夫婦
A夫婦
Aの妻がブランド物をたくさん買った。
それを見て友達夫が友達に「お前は金がかからなくていいな」と言った。
242: 匿名希望
>>235
嫌味を言ってやろうと思ったらかえってみじめな話になったでござるの巻
嫌味を言ってやろうと思ったらかえってみじめな話になったでござるの巻
243: 匿名希望
>>241
231です
読み間違いしてました、ありがとう
231です
読み間違いしてました、ありがとう
244: 匿名希望
>>235みたいなことを言うと私は800万稼いでる!旦那よりよほど高収入って人が現れて面倒だからやめれw
245: 匿名希望
うちの夫は回転ずしに行っても安い軍艦とか玉子とかしか食べないので
「あなたはお金がかからなくていいわ」
って言っちゃう
夫も自分で「俺ってかねかからないだろw」と言ってる
「あなたはお金がかからなくていいわ」
って言っちゃう
夫も自分で「俺ってかねかからないだろw」と言ってる
246: 匿名希望
>>244
ってかそもそも7~800万ある必要もないんじゃないの
ってかそもそも7~800万ある必要もないんじゃないの
247: 匿名希望
専業兼業関係なく2ちゃんのレスで鼻おっ広げて言い返す人は自分がないのかなとは思う
自分に自信があればハイハイワロスワロスでスルーできると思うんだけど
自分に自信があればハイハイワロスワロスでスルーできると思うんだけど
248: 匿名希望
>>237
それだけの甲斐性がある前提での言葉だしねw余裕からの発言でしょう
それだけの甲斐性がある前提での言葉だしねw余裕からの発言でしょう
249: 匿名希望
レスしてる人の姿が見える247の能力を
世界平和に使えないか検討しよう
世界平和に使えないか検討しよう
250: 匿名希望
>>245
それ私だw
生ものが好きじゃない私は寿司屋に行っても安上がりで済むのよね
それ私だw
生ものが好きじゃない私は寿司屋に行っても安上がりで済むのよね
251: 匿名希望
熱くなってこそ2ちゃんは楽しいです
中2の娘が昨日とんかつ三枚食べた。成長期すげええ
中2の娘が昨日とんかつ三枚食べた。成長期すげええ
252: 匿名希望
生もの食べれない人には回転寿司ありがたいよね
父親が生苦手で回転寿司できる前はマジでたまごしか食べてなかったから可哀想だった
父親が生苦手で回転寿司できる前はマジでたまごしか食べてなかったから可哀想だった
253: 匿名希望
>>233
草生やしたり、下世話って自分で言ってるくらいなんだし共働きをカワイソウって思ってるんでしょ?
だからあんたは旦那の庇護の下じゃないと行きていけない残念な人認定されたんじゃないの?
草生やしたり、下世話って自分で言ってるくらいなんだし共働きをカワイソウって思ってるんでしょ?
だからあんたは旦那の庇護の下じゃないと行きていけない残念な人認定されたんじゃないの?
254: 匿名希望
旦那が小さい会社を経営してるけど当然私もお手伝い
働かなくて済むなら私は働きたくないなw
ご近所さんは賃貸ビルを建ててしばらくしたら商売やめて楽隠居
毎日ゴルフ三昧らしい
うらやまー
働かなくて済むなら私は働きたくないなw
ご近所さんは賃貸ビルを建ててしばらくしたら商売やめて楽隠居
毎日ゴルフ三昧らしい
うらやまー
255: 匿名希望
>>253
どうどう
どうどう
256: 匿名希望
>>255
ごめんね、落ち着くわ
ごめんね、落ち着くわ
257: 匿名希望
てか旦那の庇護の下で生きているのがなんで残念だろ?
私の知り合い専業だけど旦那がやり手で共働きのうちよりよほど贅沢な生活してるよ
万が一旦那が亡くなっても多分資産で食べていける
普通に羨ましいわ
共働きを可哀想と思う専業もいれば専業を馬鹿にする件もいるんだから水掛け論だと思うんだけど
私の知り合い専業だけど旦那がやり手で共働きのうちよりよほど贅沢な生活してるよ
万が一旦那が亡くなっても多分資産で食べていける
普通に羨ましいわ
共働きを可哀想と思う専業もいれば専業を馬鹿にする件もいるんだから水掛け論だと思うんだけど
258: 匿名希望
>>254
同じ境遇だけど私は働きたい
忙しすぎるのも嫌だけど暇なのも苦手
同じ境遇だけど私は働きたい
忙しすぎるのも嫌だけど暇なのも苦手
259: 匿名希望
ていうかどう役割を振り分けるかは夫婦の考え次第なだけだしね
結構男が小学生卒業までは専業でそれ以降はパート出て欲しいとか自分に合わせた要望持ってる事も多いし
結構男が小学生卒業までは専業でそれ以降はパート出て欲しいとか自分に合わせた要望持ってる事も多いし
260: 匿名希望
>>257
いや、せんぎょを馬鹿にしてる訳じゃないと思うんだけど
213の発言に対してじゃない?あれは悪意を感じるし
いや、せんぎょを馬鹿にしてる訳じゃないと思うんだけど
213の発言に対してじゃない?あれは悪意を感じるし
261: 匿名希望
私はなんとも思わなかった
妻が妊娠したら途端に残念な旦那に成り下がった人を知ってるからだと思うんだけどね
妻が妊娠したら途端に残念な旦那に成り下がった人を知ってるからだと思うんだけどね
262: 匿名希望
>>253
紛らわしい事してごめん
私233だけど213じゃないんだ
私は少ししか稼いでいないので旦那の給料なけりゃ暮らしていけないに該当するので、なんでそれが残念なんだろと思ったんです
家族を養える程稼いでる女性は少数だと思うんだよね
紛らわしい事してごめん
私233だけど213じゃないんだ
私は少ししか稼いでいないので旦那の給料なけりゃ暮らしていけないに該当するので、なんでそれが残念なんだろと思ったんです
家族を養える程稼いでる女性は少数だと思うんだよね
263: 匿名希望
そう?上にもあったけど、草を生やしたり下世話なんてワードってなかなかの嫌味だと思うけどね
264: 匿名希望
どっちが勝ち組とかないからどーでもいー
前にもやったよこの流れ飽きた
前にもやったよこの流れ飽きた
265: 匿名希望
>>250
あら奇遇ですね
我が家では私が金色のお皿を選ぶので会計はびっくりするw
あら奇遇ですね
我が家では私が金色のお皿を選ぶので会計はびっくりするw
266: 匿名希望
言葉って難しいねー
私は嫌味に対しての嫌味返しだと思ったけど
初レスでも213は、ってあるし
私は嫌味に対しての嫌味返しだと思ったけど
初レスでも213は、ってあるし
267: 匿名希望
女性は妊娠出産があるから難しいと思う
私の周りで男並みに働いてるのは独身か小梨ばかり
私の周りで男並みに働いてるのは独身か小梨ばかり
268: 匿名希望
それも環境によるね
269: 匿名希望
お寿司、子供の頃は卵とイカばっかり食べてたけど、大人になってから白身やホタテ、アワビやカニエビを食べるようになったのでお金が飛ぶw
270: 匿名希望
自分が置かれてる環境を基準に話したらかみ合わないのは当たり前
271: 匿名希望
>>267
出産後もバリバリ働く気あっても結局色々あって無理だったって人も多いよね
出産後もバリバリ働く気あっても結局色々あって無理だったって人も多いよね
コメント