510: 匿名希望
相談に乗ってください。
ちょっと前に安定期に入りました妊婦です。
ここしばらくの急激な体の変化に心がついていきません。
お腹が急に出てきて、胸も大きくなってきて、生活にも変化が出てきて……
ちょっと前に安定期に入りました妊婦です。
ここしばらくの急激な体の変化に心がついていきません。
お腹が急に出てきて、胸も大きくなってきて、生活にも変化が出てきて……
赤ちゃんがいるのだともちろん頭では分かっているのですが
まるで自分の体ではないように感じて、言いようのない不安に駆られます。
夫に話しかけても仕事帰りで疲れてるのでしょう、好きなテレビを見てしまって聞いてもらえず。ちょっと聞いてもらえたら「メンタルガキだなー」と。
赤ちゃんヤダ!怖い!と情けないですが思ってしまう。
心のうまい切り替え方がわからなくて若干辛い。
私の時はこうやって乗り越えた、叱咤でも構いません。
アドバイスをお願いします……。
好きな人の赤ちゃんだから嬉しいのにこんな思いを抱えてしまっている自分がいやです。
まるで自分の体ではないように感じて、言いようのない不安に駆られます。
夫に話しかけても仕事帰りで疲れてるのでしょう、好きなテレビを見てしまって聞いてもらえず。ちょっと聞いてもらえたら「メンタルガキだなー」と。
赤ちゃんヤダ!怖い!と情けないですが思ってしまう。
心のうまい切り替え方がわからなくて若干辛い。
私の時はこうやって乗り越えた、叱咤でも構いません。
アドバイスをお願いします……。
好きな人の赤ちゃんだから嬉しいのにこんな思いを抱えてしまっている自分がいやです。
511: 匿名希望
>>510お腹出るの嫌だったし、予定日過ぎても吐いてるようなつわりだったし妊婦何も楽しくなかったwマタニティなんちゃらなんか何も参加してないし、赤ちゃんの用意もテンション上がらなくて里帰りしてから親に丸投げしたわw
でも大丈夫。自分でもよくわからないし産むの怖いヤダってずっと言ってたけどなんとかなったよ。みんながみんな楽しい幸せキラキラな妊婦じゃないよ。
でも大丈夫。自分でもよくわからないし産むの怖いヤダってずっと言ってたけどなんとかなったよ。みんながみんな楽しい幸せキラキラな妊婦じゃないよ。
512: 匿名希望
>>510
そんなときの2ちゃん
既女板に週数ごとのスレもあるし、同じ状態の人とオシャベリするほうが気が晴れると思うよ
そんなときの2ちゃん
既女板に週数ごとのスレもあるし、同じ状態の人とオシャベリするほうが気が晴れると思うよ
513: 匿名希望
>>510
不安に思っている事をメンタルガキで済まされたら腹が立つわ。
励ましてほしいよね。
みんなそうやって夫婦で支えあってやってるのにあなたのご主人はどういうつもりなのかな。
今後家族が増えるとこういう場面は増えるからテレビは消してきちんと話し合っておいても良いかもよ?
不安に思っている事をメンタルガキで済まされたら腹が立つわ。
励ましてほしいよね。
みんなそうやって夫婦で支えあってやってるのにあなたのご主人はどういうつもりなのかな。
今後家族が増えるとこういう場面は増えるからテレビは消してきちんと話し合っておいても良いかもよ?
514: 匿名希望
>>510
自分も体型変わってくのが嫌でたまらなかった
頻尿で夜はよく眠れないし常に息苦しいし好きなお酒も飲めないし、食べればどんどん太って病院で注意されるしで幸せ~なんて微塵も思わなかったw
男には理解は出来ない事だから諦めて今のうち思う存分ダラダラリラックスして過ごしたらいいよー
自分も体型変わってくのが嫌でたまらなかった
頻尿で夜はよく眠れないし常に息苦しいし好きなお酒も飲めないし、食べればどんどん太って病院で注意されるしで幸せ~なんて微塵も思わなかったw
男には理解は出来ない事だから諦めて今のうち思う存分ダラダラリラックスして過ごしたらいいよー
515: 匿名希望
>>513
そうは言っても、何度も同じ事を言われてもウンザリする気持ちもわかる
終わりのない堂々巡りの愚痴を嫌う男の人は多いしね
そうは言っても、何度も同じ事を言われてもウンザリする気持ちもわかる
終わりのない堂々巡りの愚痴を嫌う男の人は多いしね
519: 匿名希望
>>510
自分も不安で仕方なかったよ
でも「案ずるより産むが易し」って言うし!
うだうだ言ってたって、時間が来たら赤ちゃん育って出て来るんだし!
なるようになるしかない!なんとかなる!
と自分に言い聞かせて、あんまり考え込まないようにしてた
子供は勝手に育つし、自分の都合なんて待ってもらえないのは、
生まれてからもそんなもんなので、気負わないで
いつも予想なんてつかないし、でもだいたいなんとかなるから
自分も不安で仕方なかったよ
でも「案ずるより産むが易し」って言うし!
うだうだ言ってたって、時間が来たら赤ちゃん育って出て来るんだし!
なるようになるしかない!なんとかなる!
と自分に言い聞かせて、あんまり考え込まないようにしてた
子供は勝手に育つし、自分の都合なんて待ってもらえないのは、
生まれてからもそんなもんなので、気負わないで
いつも予想なんてつかないし、でもだいたいなんとかなるから
520: 匿名希望
>>510
産んでからも不安なことっていっぱい出てくると思うから、緊急性のある不安以外は夫の休日にゆっくり聞いてもらうとか
私は妊娠出産を強く希望してたほうだけど、出てくるまで愛情はわかなかったよ
シュレディンガーの猫じゃないけどお腹の中に何がいるかなんて顔みるまでわからないなと考えたら止まらなくなって
お腹の赤ちゃんに話しかけましょうって言われてもやらなかった
逆に妹はお腹を毎日撫でて話しかけてしてたけど産まれてからあまり愛情わかないって言ってた
体大事にね
産んでからも不安なことっていっぱい出てくると思うから、緊急性のある不安以外は夫の休日にゆっくり聞いてもらうとか
私は妊娠出産を強く希望してたほうだけど、出てくるまで愛情はわかなかったよ
シュレディンガーの猫じゃないけどお腹の中に何がいるかなんて顔みるまでわからないなと考えたら止まらなくなって
お腹の赤ちゃんに話しかけましょうって言われてもやらなかった
逆に妹はお腹を毎日撫でて話しかけてしてたけど産まれてからあまり愛情わかないって言ってた
体大事にね
522: 匿名希望
>>510です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
個別に返したいくらいです。本当にありがとうございます。
雑誌を見ても「辛くても楽しい妊婦生活!」みたいな希望いっぱいな妊婦さんの紹介ばかりで、もしかしてこんなウジウジ情けなく悩んでるのは私だけなんじゃないかと思っていました。
周りに「お前だけだぞ腹出るの気にしてるの」「妊婦は神秘的なものなのよ!」「赤ちゃん楽しみね」等と言われて自分がおかしいと思ってました。
私も不安だったよ。お腹出るのは嫌だった。楽しくなかった等の経験談に、私だけじゃないんだ!と安心しました。
深夜に急に涙が出てしまうくらい悩んでたので、ここに書き込んでよかったです。
心が楽になりました。
本当に本当にありがとうございました。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
個別に返したいくらいです。本当にありがとうございます。
雑誌を見ても「辛くても楽しい妊婦生活!」みたいな希望いっぱいな妊婦さんの紹介ばかりで、もしかしてこんなウジウジ情けなく悩んでるのは私だけなんじゃないかと思っていました。
周りに「お前だけだぞ腹出るの気にしてるの」「妊婦は神秘的なものなのよ!」「赤ちゃん楽しみね」等と言われて自分がおかしいと思ってました。
私も不安だったよ。お腹出るのは嫌だった。楽しくなかった等の経験談に、私だけじゃないんだ!と安心しました。
深夜に急に涙が出てしまうくらい悩んでたので、ここに書き込んでよかったです。
心が楽になりました。
本当に本当にありがとうございました。
コメント