199: 匿名希望
最近デキ婚で結婚した20代前半夫婦です。
私は妊娠中期です。
子どもの一番の幸せってやっぱり
夫婦仲がいいことが一番ですよね。
私は自分の人生=子どもの人生だと考えています。
私は妊娠中期です。
子どもの一番の幸せってやっぱり
夫婦仲がいいことが一番ですよね。
私は自分の人生=子どもの人生だと考えています。
でも夫は違うみたいで。
趣味に没頭、子どもには無関心、
好きな時に飲みに行って連絡つかなくなったり
今の妊娠中という時期に転職を考えていたり
転職先に内定貰って、会社に辞める事を伝えたのに
ちょっと引き止められただけでやっぱり今の会社に残るとか。。
新しい車が欲しいだのバイクが欲しいだの
勉強するために学校に通いたいだの、
なんだかそういう話しを聞いてるのも辛いです。
でもやっぱりデキ婚だし、いきなり自覚を持つのは難しい事だし、
別に浮気してるとか暴力とかそういうのもないし、
夫婦として仲良くしたい。
私が求め過ぎるのが悪いんだろうな。
男の人はいつになったら父親としての自覚を持てるんですかね。
もうキッパリ諦めて割り切ったほうがラクになれるのかな。
私も考えが甘すぎますよね。
割り切り方が知りたい。
201: 匿名希望
>>199
お母さんは赤ちゃんがお腹にいる時からお母さんだけどお父さんは赤ちゃんが産まれた時からお父さんかも
結婚とは何かというのが相手と違うかもしれないので擦り合わせる
家計簿つけて見せたり、例えば出産に40万は見ておかなければならないとかの具体的な数字を伝える
健診や両親教室に一緒に行ったり胎教や育児に巻き込んでも変わらないなら、いつまでも独身気分では困ると嫌われ覚悟でいっぺん本気でシメる
それでも変わらないなら元々そういうちゃらんぽらんな男かな
しかしまぁやりたい放題ですな
見たことないなら結婚契約書ググッてみてほしい
お母さんは赤ちゃんがお腹にいる時からお母さんだけどお父さんは赤ちゃんが産まれた時からお父さんかも
結婚とは何かというのが相手と違うかもしれないので擦り合わせる
家計簿つけて見せたり、例えば出産に40万は見ておかなければならないとかの具体的な数字を伝える
健診や両親教室に一緒に行ったり胎教や育児に巻き込んでも変わらないなら、いつまでも独身気分では困ると嫌われ覚悟でいっぺん本気でシメる
それでも変わらないなら元々そういうちゃらんぽらんな男かな
しかしまぁやりたい放題ですな
見たことないなら結婚契約書ググッてみてほしい
202: 匿名希望
>>201
とても的確なレスありがとうございます
頂いたアドバイス全て実行しようと思います。
それでも変わらなければ本気でシメてやろうと思います。
結婚契約書、ググりました。
考えたこともなかったです。
それも話し合って書かせようと思います。
本当にありがとうございました。
とても的確なレスありがとうございます
頂いたアドバイス全て実行しようと思います。
それでも変わらなければ本気でシメてやろうと思います。
結婚契約書、ググりました。
考えたこともなかったです。
それも話し合って書かせようと思います。
本当にありがとうございました。
204: 匿名希望
>>199
父親の自覚に関しては他にも書かれている通り女と違って男は妊娠中なんて実感ないさら自覚ないよ。
生まれた赤ちゃんを見てメロメロになる男もいれば
育児に巻き込んで子供と関わっているうちに父性が芽生える人もいるし
育児に関わろうとせず変わらない男もいる。
女性は妊娠中出産後といろいろ身体の変化に伴いメンタルにすごく波がある。
いろいろ不安にもなるけど赤の他人同士なんだから意見も生活も少しずつ擦り合わせして歩み寄って1つずつ乗り越えていくしかないよ。
他人のところは幸せそうに思えるけど最初からうまくいく夫婦なんてほとんどいない。
子供が幼稚園に入る位までは慣れない育児と家事でホントいろいろ沢山揉めるから。
そういうのを話し合っり我慢したり歩み寄ったり乗り越えて夫婦になるんだよ。
父親の自覚に関しては他にも書かれている通り女と違って男は妊娠中なんて実感ないさら自覚ないよ。
生まれた赤ちゃんを見てメロメロになる男もいれば
育児に巻き込んで子供と関わっているうちに父性が芽生える人もいるし
育児に関わろうとせず変わらない男もいる。
女性は妊娠中出産後といろいろ身体の変化に伴いメンタルにすごく波がある。
いろいろ不安にもなるけど赤の他人同士なんだから意見も生活も少しずつ擦り合わせして歩み寄って1つずつ乗り越えていくしかないよ。
他人のところは幸せそうに思えるけど最初からうまくいく夫婦なんてほとんどいない。
子供が幼稚園に入る位までは慣れない育児と家事でホントいろいろ沢山揉めるから。
そういうのを話し合っり我慢したり歩み寄ったり乗り越えて夫婦になるんだよ。
205: 匿名希望
ネットに「父子手帳」というのもあるから(自治体によっては紙のものを配布してる)そういうのを渡すのもいいと思うよ
頑張って
頑張って
206: 匿名希望
所詮、デキ婚と思ってしまった。
子供どころか、結婚の準備もして出来てなかった男なんでしょう。
子供どころか、結婚の準備もして出来てなかった男なんでしょう。
207: 匿名希望
>>201
結婚契約書ねー
結婚なんて男からしたら面倒くさいことでしかないだろうに、
まして契約書持ち出してゴタゴタ言ったらげんなりしそう
結婚契約書ねー
結婚なんて男からしたら面倒くさいことでしかないだろうに、
まして契約書持ち出してゴタゴタ言ったらげんなりしそう
209: 匿名希望
>>207 結婚なんて男からしたら面倒くさいことでしかないだろうに、
その面倒くさいことをどういう風にこなすかは、人によって全然違うからな。
掃除洗濯食事の準備、育児全て面倒くさい訳で。あ、仕事も面倒くさい人もいるよなw
その面倒くさいことをどういう風にこなすかは、人によって全然違うからな。
掃除洗濯食事の準備、育児全て面倒くさい訳で。あ、仕事も面倒くさい人もいるよなw
210: 匿名希望
>>207
201だけど、そういうのがあるのを思い出して、もしかしたら参考になるかもと思ったんだ
若くてデキ婚なら赤ちゃん優先でバタバタと結婚したかもしれない
男側がしっかりしてればまだいいけどそうでもない
中身を見て参考にするかしないかは本人達が決めればいい
201だけど、そういうのがあるのを思い出して、もしかしたら参考になるかもと思ったんだ
若くてデキ婚なら赤ちゃん優先でバタバタと結婚したかもしれない
男側がしっかりしてればまだいいけどそうでもない
中身を見て参考にするかしないかは本人達が決めればいい
211: 匿名希望
199です
みなさんタメになるお話し本当にありがとうございます。
色々参考にして、頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました
みなさんタメになるお話し本当にありがとうございます。
色々参考にして、頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました
212: 匿名希望
>>207
なら結婚すんなよww
なら結婚すんなよww
214: 匿名希望
20代前半って友達はまだまだ遊んでるだろうしなぁ
よっぽどしっかりしてるかそもそも結婚をちゃんと考えてないと
女と違って体の変化もないし父親としての自覚は無理だと思う
出来ちゃったから結婚しただけなんだもの
生まれたら沢山抱っこや面倒みてもらったりして徐々に自覚が生まれるの待つしかないと思う
よっぽどしっかりしてるかそもそも結婚をちゃんと考えてないと
女と違って体の変化もないし父親としての自覚は無理だと思う
出来ちゃったから結婚しただけなんだもの
生まれたら沢山抱っこや面倒みてもらったりして徐々に自覚が生まれるの待つしかないと思う
コメント