92: 匿名希望
籍を入れたので、義実家に初めて行ったときのこと
結婚自体は認めるが、今年は義弟が結婚するから式は来年にして欲しいと言われる
私は年齢のこともあって子供が早く欲しかったから、そう言ったがダメだった
それ以来義両親とは微妙な関係に
結局翌年を待ったけど、妊活と同時並行できる気がせず式はできなかったし、妊娠ももう厳しい年齢になってきた
結婚自体は認めるが、今年は義弟が結婚するから式は来年にして欲しいと言われる
私は年齢のこともあって子供が早く欲しかったから、そう言ったがダメだった
それ以来義両親とは微妙な関係に
結局翌年を待ったけど、妊活と同時並行できる気がせず式はできなかったし、妊娠ももう厳しい年齢になってきた
これだったらちゃんと式を挙げて親を喜ばせてあげればよかったなあ
94: 匿名希望
>>92
義弟のほうが先に決まってたとか?
式はともかく籍だけ先に入れちゃえばよかったのにと思ったけどそれも反対されたのかしら
義弟のほうが先に決まってたとか?
式はともかく籍だけ先に入れちゃえばよかったのにと思ったけどそれも反対されたのかしら
95: 匿名希望
ああ、ごめん籍は入れてたんだね
でも結婚自体は認めるとかなんかやらかしたの?
筋が違う結果の入籍とか…
でも結婚自体は認めるとかなんかやらかしたの?
筋が違う結果の入籍とか…
96: 匿名希望
>>94
籍を入れたのは私たちが先だった
義弟たちは先に挨拶に来てすでに式の日を決めてしまってた(式の後に籍を入れる予定だったらしい)
籍を入れたのは私たちが先だった
義弟たちは先に挨拶に来てすでに式の日を決めてしまってた(式の後に籍を入れる予定だったらしい)
97: 匿名希望
>>92
籍入れてから義実家初めて行った?
はい?
籍入れてから義実家初めて行った?
はい?
98: 匿名希望
え?
籍入れるまで顔合わせもなし??
籍入れるまで顔合わせもなし??
99: 匿名希望
>>95
特に何もやらかしてはないと思う
強いて言えば、籍を入れた後に挨拶に行ったこと?
ただ、どうしても入籍の日にしたかった日があって、それまでに地方の義実家へ行くことができなかったから
特に何もやらかしてはないと思う
強いて言えば、籍を入れた後に挨拶に行ったこと?
ただ、どうしても入籍の日にしたかった日があって、それまでに地方の義実家へ行くことができなかったから
100: 匿名希望
義弟は世間一般の順序を踏んでるけど>>92は違ったんじゃないの
もしそうなら親の対応は当たり前だと思うわ
義弟のみならず義弟嫁や嫁親まで巻き込むことになるもの
もしそうなら親の対応は当たり前だと思うわ
義弟のみならず義弟嫁や嫁親まで巻き込むことになるもの
101: 匿名希望
>>99
それ相手の親が怒り狂ってもいいくらい非常識な行為だよ
それ相手の親が怒り狂ってもいいくらい非常識な行為だよ
102: 匿名希望
>>99
それやらかしじゃないの?
それで妊娠危ないお年頃なの??
それやらかしじゃないの?
それで妊娠危ないお年頃なの??
103: 匿名希望
順番がよくわからないね
籍を入れた後に「結婚は認める」とか言われても。
92が高齢だったからあまりよく思われてなかったのかな
籍を入れた後に「結婚は認める」とか言われても。
92が高齢だったからあまりよく思われてなかったのかな
104: 匿名希望
失礼
リロードしてなかった
先に籍を入れちゃったのか!
それはないわ
リロードしてなかった
先に籍を入れちゃったのか!
それはないわ
105: 匿名希望
>>99
先に挨拶、式の相談した弟達が至極真っ当だから優先されて当然でしょ
野良結婚みたいな事した自分達がおかしいんだから義理親に文句つけるのはおかしいよ
先に挨拶、式の相談した弟達が至極真っ当だから優先されて当然でしょ
野良結婚みたいな事した自分達がおかしいんだから義理親に文句つけるのはおかしいよ
106: 匿名希望
そっか
順序を誤ったのはこちらの不手際だね
でも今そのことはいいんだ
後悔してるのは、式をきちんとあげればよかったなということ
結婚式も妊娠もできなくて、なんだかなあと
いっそ海外とかで、二人きりで挙げるとかすればまだよかったのかな?でも親に見せてあげたかったからなあ
それか、式は諦めて即妊活始めたら子供は産めたかも
両方手に入れようとして、どちらもだめだった
でも、あの時すぐ式を挙げられてたら両方手に入ったのかもと思うし
順序を誤ったのはこちらの不手際だね
でも今そのことはいいんだ
後悔してるのは、式をきちんとあげればよかったなということ
結婚式も妊娠もできなくて、なんだかなあと
いっそ海外とかで、二人きりで挙げるとかすればまだよかったのかな?でも親に見せてあげたかったからなあ
それか、式は諦めて即妊活始めたら子供は産めたかも
両方手に入れようとして、どちらもだめだった
でも、あの時すぐ式を挙げられてたら両方手に入ったのかもと思うし
107: 匿名希望
自分達のこだわりを優先した結果なだけじゃん
自分達はよくて相手の都合は受け入れられないっておかしくない?
旦那親が悪いみたいな書き方してるけど違うでしょ
逆恨みで恨まれる旦那親に同情するわ
自分達はよくて相手の都合は受け入れられないっておかしくない?
旦那親が悪いみたいな書き方してるけど違うでしょ
逆恨みで恨まれる旦那親に同情するわ
108: 匿名希望
入籍の日にしたいこと>>>>>>義実家への挨拶
とんだお花畑夫婦だこと
とんだお花畑夫婦だこと
109: 匿名希望
式は今からでも挙げられるけど
旦那親の信頼は一生得られない
旦那親の信頼は一生得られない
110: 匿名希望
>>106
それは「たられば」だよ
全て自分達が選んだことでしかない
勝手なことをしたのに周りが好意的に見てくれるという浅はかな行動が生んだ結果が今
それは「たられば」だよ
全て自分達が選んだことでしかない
勝手なことをしたのに周りが好意的に見てくれるという浅はかな行動が生んだ結果が今
111: 匿名希望
>>92
それ以来義両親とは微妙な関係に…って、その日が初対面でしょうwww
それ以来義両親とは微妙な関係に…って、その日が初対面でしょうwww
112: 匿名希望
義両親のほうが泣きたいんじゃないの
ていうか心の広い義両親だなと思った
私が親なら勝手にすれば?その代わりこっちも勝手にするから式は出ないからねで突き放すわ
籍入れてから初めましてってなんだそりゃ
ていうか心の広い義両親だなと思った
私が親なら勝手にすれば?その代わりこっちも勝手にするから式は出ないからねで突き放すわ
籍入れてから初めましてってなんだそりゃ
113: 匿名希望
>>108
10代同士かと思ったら30代?
22で結婚した私が見てもあり得ない
10代同士かと思ったら30代?
22で結婚した私が見てもあり得ない
114: 匿名希望
旦那はなにも言わず92の言いなり?
115: 匿名希望
不手際じゃなく非常識なんだけどなー
絶対自分は悪くないって感じだね
これで旦那が結構年下だったら最悪って感じ
絶対自分は悪くないって感じだね
これで旦那が結構年下だったら最悪って感じ
116: 匿名希望
夫の親や親族を悪く言うお嫁さんって多いけどよくよく聞いたら
それあんたのほうが非常識だからってケースが実は多いんだろうな
それあんたのほうが非常識だからってケースが実は多いんだろうな
117: 匿名希望
なんかいろいろ衝撃
いい年してなにやってんだおばちゃん
いい年してなにやってんだおばちゃん
118: 匿名希望
>でも今そのことはいいんだ
よくねえ~
よくねえ~
119: 匿名希望
意地悪じゃなく今どう思うのか聞いてみたいな
これだけ諭されてもやっぱり義両親が悪いと思うんだろうか
これだけ諭されてもやっぱり義両親が悪いと思うんだろうか
120: 匿名希望
>>118
>両方手に入れようとして、どちらもだめだった
>両方手に入れようとして、どちらもだめだった
121: 匿名希望
>>96
決めてしまっていたって凄い言い草だね
万事被害者ぽく書けるのはなかなか
これ以上やらかさないといいね
決めてしまっていたって凄い言い草だね
万事被害者ぽく書けるのはなかなか
これ以上やらかさないといいね
122: 匿名希望
式が先でも入籍が先でもいいけど挨拶が最後だけはないわ
123: 匿名希望
娘がこんなことしたら絶縁レベルだし事前に知ってたら
まず相手の親に挨拶に行け!って叱りとばすわ
恥ずかして相手の親御さんに顔向けできない
まず相手の親に挨拶に行け!って叱りとばすわ
恥ずかして相手の親御さんに顔向けできない
124: 匿名希望
考えナシの大馬鹿野郎が子供産めなくて後悔してますザマアってことでいいですか
126: 匿名希望
そうだね、確かに籍が先になったのは間違いだった
だけど、式を伸ばせとかそんなことをいうのはどうかなと思う
こちらにも希望している計画があるわけで…
一応書いておくと、まだ不妊治療は続けてます
でも年齢から見ると厳しくなってきてる(もちろん0ではないけど)
諦めるタイミングが難しいんですよね
式を挙げていれば諦めもついたのかなと
式を諦めて妊活を優先したのに、という気持ちがあるから諦めにくい
だけど、式を伸ばせとかそんなことをいうのはどうかなと思う
こちらにも希望している計画があるわけで…
一応書いておくと、まだ不妊治療は続けてます
でも年齢から見ると厳しくなってきてる(もちろん0ではないけど)
諦めるタイミングが難しいんですよね
式を挙げていれば諦めもついたのかなと
式を諦めて妊活を優先したのに、という気持ちがあるから諦めにくい
127: 匿名希望
>>126
自分の非常識を棚に上げて義実家を責めるなよ
胸糞すぎる
自分の非常識を棚に上げて義実家を責めるなよ
胸糞すぎる
128: 匿名希望
結婚式ができなかったこともなかなか子どもを授からないことも全て他人のせいにしてバカじゃねw
結婚式を挙げようが挙げまいが、子どもを授かるかどうかは全然別の話だし
結婚式を挙げようが挙げまいが、子どもを授かるかどうかは全然別の話だし
129: 匿名希望
今から式やれば?
披露宴なしで挙式だけでも。
つうか、披露宴やるなら1年後に計画とかそんな珍しくない
なんで諦めたの?籍入れてすぐから
そんなガッツリした不妊治療してたの
披露宴なしで挙式だけでも。
つうか、披露宴やるなら1年後に計画とかそんな珍しくない
なんで諦めたの?籍入れてすぐから
そんなガッツリした不妊治療してたの
130: 匿名希望
お前に計画があるように義実家だって体裁っちゅーもんがあるんだ
どうかなと思うのはそっちだろうよ、頭悪いなあ
92の親も何も言わなかったのかね
こういう人の親だからやっぱりユルユルなんだろうか
どうかなと思うのはそっちだろうよ、頭悪いなあ
92の親も何も言わなかったのかね
こういう人の親だからやっぱりユルユルなんだろうか
131: 匿名希望
自分の親にも「この男と籍入れて来たよ~ウフフ」っていきなり紹介だな
132: 匿名希望
>>126
結婚式の具体的な計画と妊活を平行しているカップルはごまんといる
結婚式の具体的な計画と妊活を平行しているカップルはごまんといる
133: 匿名希望
>>126
じゃあ強引に式あげればよかったのに
その結果親や親族が欠席だったとしてもしたないし
自分達は勝手します、でも義両親は許せませんってダブスタすぎるわ
じゃあ強引に式あげればよかったのに
その結果親や親族が欠席だったとしてもしたないし
自分達は勝手します、でも義両親は許せませんってダブスタすぎるわ
134: 匿名希望
>>92
義理両親にお許しを貰わずに、勝手に入籍したのに、結婚式は優等生ぶって義理両親のせい義弟のせいって…。
義弟の式が済んだら、両家の両親兄弟だけのこじんまりとした式でもフォトウェディングもできたじゃない。
義理両親のせいにするのは酷すぎないか?
義理両親にお許しを貰わずに、勝手に入籍したのに、結婚式は優等生ぶって義理両親のせい義弟のせいって…。
義弟の式が済んだら、両家の両親兄弟だけのこじんまりとした式でもフォトウェディングもできたじゃない。
義理両親のせいにするのは酷すぎないか?
135: 匿名希望
>>126
教えて
どんな結婚式をしたかったの?
教えて
どんな結婚式をしたかったの?
136: 匿名希望
出産年齢を気にする歳なのに
ここで指摘されるまで自分たちがおかしかったことに気付かない
挙式なんて自分たちだけでやれるのに口だけでやらない人が
まともに子育てするなんて思えないから、これで良かったんじゃない?
ここで指摘されるまで自分たちがおかしかったことに気付かない
挙式なんて自分たちだけでやれるのに口だけでやらない人が
まともに子育てするなんて思えないから、これで良かったんじゃない?
137: 匿名希望
>>126
だったら結婚式二人だけでこの夏にサッサと終わらしちゃいなよ
式を挙げない人だっているのにワガママなおばさん
だったら結婚式二人だけでこの夏にサッサと終わらしちゃいなよ
式を挙げない人だっているのにワガママなおばさん
138: 匿名希望
まさかネタ?って思えてくるほど幼いね
139: 匿名希望
不妊治療が上手くいかないからタラレバ言って義両親義弟のせいにしてるだけ
140: 匿名希望
>>139
だね
だね
141: 匿名希望
>>126
>式を伸ばせとかそんなことをいうのはどうかなと思う
世間知らずなんだねぇ
常識のある親なら年に2回も結婚式は出さないよ
一歩間違えたら非常識な家扱いされるの分からないの?
招待される親戚の身にもなってみなよ
>式を伸ばせとかそんなことをいうのはどうかなと思う
世間知らずなんだねぇ
常識のある親なら年に2回も結婚式は出さないよ
一歩間違えたら非常識な家扱いされるの分からないの?
招待される親戚の身にもなってみなよ
142: 匿名希望
2人だけで黙って海外ウェディングすりゃよかったのに
結局子供ができないのを八つ当たりしてるだけでしょ
結局子供ができないのを八つ当たりしてるだけでしょ
143: 匿名希望
結婚式延期と不妊ってなにか関係あるの?科学的な根拠は?
144: 匿名希望
科学的根拠?
両方同時進行する気にはならなかったと書いてあるよ
両方同時進行する気にはならなかったと書いてあるよ
145: 匿名希望
だとしたら自分の選択ミスだよねえ
♪だーれのせーでもありゃしないーみんなあんたがわるいのさ~
(若い人にはわからんか)
♪だーれのせーでもありゃしないーみんなあんたがわるいのさ~
(若い人にはわからんか)
147: 匿名希望
同時進行すると、結婚式の日程が難しいかもね
148: 匿名希望
結果は自分が選んだことの答えだから誰かを責めてもどうにもならない
コメント