家事
妊娠7か月、夫が家事の手伝い等一切してくれない
172: 匿名希望
相談させてください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
続きを読む
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
旦那(31)正社員
私(28)専業、妊娠7ヶ月目
・悩みの原因やその背景
家事など頼んでも旦那が積極的に協力してくれない
些細なことだと説明してもわからない聞き流そうとする
腰痛持ちなのにサポーターをまともにつけない(昨年ヘルニア悪化して入院し、退職するはめにもなったのに常用しない)
私(28)専業、妊娠7ヶ月目
・悩みの原因やその背景
家事など頼んでも旦那が積極的に協力してくれない
些細なことだと説明してもわからない聞き流そうとする
腰痛持ちなのにサポーターをまともにつけない(昨年ヘルニア悪化して入院し、退職するはめにもなったのに常用しない)
4歳子持ち母、介護のパートでリーダーをやらないかと言われた。収入は増えるが家庭との両立が不安
199: 匿名希望
介護のパートしてる
同じ年代の子持ちの人はみんな扶養内パートで子沢山
私は子供一人で4歳だから余力あるんだろう?と言わんばかりに労働時間長くしないか、とか
サービス提供責任者やってみないかと言われて困惑
介護の世界に興味持って産後資格を取ってヘルパーとして働き始め、三年経験積んだので介護福祉士の試験も受けて資格取得した
今度はさらにリーダーとしての仕事を任せる訳だけど、やってみたい半分と家庭との両立や不安やプレッシャーで踏み切れない
続きを読む
同じ年代の子持ちの人はみんな扶養内パートで子沢山
私は子供一人で4歳だから余力あるんだろう?と言わんばかりに労働時間長くしないか、とか
サービス提供責任者やってみないかと言われて困惑
介護の世界に興味持って産後資格を取ってヘルパーとして働き始め、三年経験積んだので介護福祉士の試験も受けて資格取得した
今度はさらにリーダーとしての仕事を任せる訳だけど、やってみたい半分と家庭との両立や不安やプレッシャーで踏み切れない